忍者ブログ
Admin*Write*Comment
memo
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疲労回復には甘いものが一番です。

でもやはり疲れは疲れ。
気が付けば人ごみの中で君が為の剣を口ずさんでいました。
意識がしっかりしていない証拠ですね……
PR
Rhythの東方スクランブル3
Re:cy:cleの幻想マジかるっ☆

普段ボーカル無し系のアレンジCDはあまり買わないのですが、
ゆゆぴったんとフランちゃんの音楽教室のリミックス版が入っていると聞いたので、
ふらふらと手に取りふらふらと購入。
ふらふら衝動買いは止められない止まらない……っ!

リミックス版はもとより、幻想マジかるっ☆のディスコファンタジアがツボに。
うっかりお立ち台なゆかりんを想像して噴いた。


うみねこプレイしたのですが、ベア様に見事に騙されました。
あの涙と萌を返せと叫びたいです。

某素敵な方々のオフに日曜日のみ参戦させていただきました。

ドジッ子とさどっ子と天然っ子が見事にコラボレイトした不思議空間ヤッフォオオオ状態でした。
なにこのカオス。

カラオケの時何歌うか迷い、とりあえず東方でも無難な部類であろう s complexを入れてみました。
歌っているのはあまねさんですが、ばっちり画面に歌詞・ビートまりおと表示され、
「ビートまりお!?」
「ビートまりお?」
「ビートまりおぉ!!?」
と、喰らい付きが良くて少し驚き。

まぁ、うろたんだー等のネタ系も飛び出したのですがね。
時間の関係上3曲しか歌えなかったのですが、ゆかりんの惑いて来たれが歌えたので満足。


学校の開始よりも体育祭の練習が鬱。

 

成田さんの他に好きな作家は?と聞かれたら沖田雅さんの名前が出ます。
そんな沖田さんの最新作、オオカミさんと長ブーツを履いたアニキな猫。
先月に出た作品なのですが、諸事情によりやっと今日買えました。

大好きな頭取&アリス先輩の大活が嬉しかった。
アリス先輩はクーデレ属性で、全体的に頭取←アリス先輩でした。
お姉さんの膝の上でお昼寝……もとい頭取の上でのスリープの部分はかなりぐっと来るモノがありました。
頭取の独白と言いますか、頭取がアリスさんを実際どう思っているかの部分が欲しかったです。

宇佐美さんとアニキがステキでした。
特に宇佐美さんはなんと言うか……市長と同じ匂いがしました。
小物な所で愛すべき小悪党の部分が。
あれもツンデレなのでしょうねぇ。


全体的にかなり楽しめましたが、あとがきの部分は本音で語るのなら
「ちょ、やめ公式設定にしないでやめてええええ!!」
状態です。
何があっても二人でぐだぐだしながら幸せになって欲しい。

桃ちゃんの出番が0だったのとオオカミさんが全体的にサイドに回ってしまったも寂しかったので次回に期待。


一応公式発売日前で少しフライング気味なのでヴぁんぷ!の感想は続きから。

ポニョが怖いんです。
皆可愛い可愛いと言うのですが私は無理。

夜中真っ暗な中でポニョの映画のチラシを見てしまい、軽くトラウマになってしまったのが原因だと思います。
これからポニョを見に行こうとしている人は、事前に暗闇でポニョの絵を見る事はやめておいた方が良いかと。
怖いもの見たさで見ると予想以上の深手を負いますから……

八月に入って山に行ったのですが、どうも変な虫に刺されたようで右の肘に近い前腕部分がぶっくりと腫れ上がって昨日の時点でうわあああ!状態になったので病院に行って中の液体を抜いて貰いました。
その時点で既に通常の診察時間を過ぎていたのですが、待合室でまだかまだかと騒ぐ何処かのおじいちゃん。

先に来ていた私が診察室に呼ばれ中の液体を抜き、消毒している最中におじいちゃん、
何言っているのかわからない言葉を口にしながら診察室の扉を開けて入ってきました。
診察室はコの字型になっていまして、丁度私の位置からおじいちゃんは見えなかったのですが先生が硬直しているのがはっきり見えました。
診察途中に入ってこられたら驚きますよね、普通。

先生「……付き添い?」
私「一人で来ました……」

静かにおじいちゃんを診察室から出してドアの鍵を閉める先生。お疲れ様です。

腕、痒い 

  • ABOUT
ことこんの妄想暴走メモ(二次創作含む)。 サイト日記と個人日記を併用しています。
Copyright © memo All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]